
軽井沢移住を体験できる2つのプラン
クラスベッソの「おためし移住」
クラスベッソでは、軽井沢移住の「最初の一歩」を体験できるプログラムをご用意しています
一軒家に滞在するクラスベッソのおためし移住は、ホテル滞在よりも移住したあとの「暮らし」を思い描きやすいのが魅力。特にマンションにお住まいの方より「騒音や振動を気にせずに済み、のびのびとした子どもの様子が心に残った」など好評をいただいています
また、信州の家づくりについての情報をハウジングツーリストから聞くこともでき、これから実現したい暮らしをかなえるお手伝いをいたします
\ クラスベッソでの移住体験をおススメする5つの理由 /
- 一戸建てステイなので移住後の「暮らし」を想像しやすい
- キッチン付きなので、地元食材を買って調理できる
- 薪ストーブをお試しできる
- 信州の住宅性能・デザインを体験できる
- ハウジングツーリストに長野の住まいについて相談ができる
クラスベッソの
「おためし移住」でできること
いつもの公園にいこう | 軽井沢町や御代田町の公園は遊具も充実していて、なによりも広い!遊具の順番待ちなどもなく、のびのびと子どもと遊べます。いつもの公園を知れば暮らしのイメージがぐっと身近に感じます |
---|---|
保育園や児童館の様子を知ろう | 首都圏と御代田での「保活」の違いって?実際に町役場に行って話を聞いてみませんか?児童館などでの取り組みなども知ることができます ※御代田町役場でのご相談となります。他地域の町役場には直接お問合せください |
薪ストーブライフも体験! | クラスベッソ西軽井沢には、全ての建物にドイツ製スキャンサーム社の薪ストーブを導入しています。どのデザインも大きなガラス面をもつのが特徴で、炎の美しさそのものが引き立ちます。 ※薪ストーブは有料オプションになります。11月~3月末ごろのご利用がおすすめです 詳しくはこちら |
「一戸建て」にステイ! | 日中は住宅展示場でもあるクラスベッソ西軽井沢は、すべての建物が30坪前後の「リアルサイズ」。ご当地スーパーでの買い物など普段通りに生活してみることで、観光とは違う軽井沢の魅力を発見できるでしょう 詳しくはこちら |
家づくりを相談しよう | 首都圏と軽井沢では”住宅事情”が結構ちがいます。賃貸物件の少なさもあり、移住後に「家づくりをもっと早くから進めればよかった!」という声を聞くこともちらほら。クラスベッソで今後の家づくりステップを聞くことでスムーズな家づくりが叶います 詳しくはこちら |
モニターで一足先に体験された方のレポート
2つのプランより
おためし移住をお選びください
\ おためし移住 ライトプラン /
軽井沢移住の「最初の一歩」になる、1泊2日
- 御代田や佐久など軽井沢周辺の市町村に行ってみたい
- 学校や公園などの生活圏を確認したい
- 軽井沢エリアでの暮らしぶりを体験したい
こんな人に向いています
\ しっかり 移住検討プラン /
2~3泊なら、新幹線通勤も「おためし」できる
- 新幹線通勤やテレワークを試してみたい
- 不動産を実際にめぐってみたい
- 地域の人に会いに行きたい
こんな人に向いています
「おためし移住」のながれ
STEP1 まずはフォームから登録。プランを選んで宿泊予約 | フォームから登録いただいたメールアドレスに、おためし移住プランのURLをお送りいたします。希望の日程と建物を選んで宿泊予約ください。 ※通常の一休.comには表示されない限定プランです |
---|---|
STEP2 ハウジングツーリストからご連絡いたします | 宿泊予約いただいたらハウジングツーリストよりご連絡いたします。「ここに行きたい」などのリクエストがあればおっしゃってください。東京でのミーティングも定期開催しているので「予習」をするのもおススメです。 |
STEP3 自分たちのペースで移住体験をしよう | 当日は「軽井沢移住体験リスト」をもとに、ご自分のペースで効率よく移住体験を進めることができます。 |
STEP4 宿泊はもちろんクラスベッソで | ホテル滞在よりも、移住したあとの「暮らし」を思い描きやすいのが魅力。最終日10:00からのハウジングツーリストとのミーティングで、長野での家づくりや移住の進め方についてご質問ください |
STEP5 移住の疑問を解消しよう | 実際の「おためし移住」ででてきた新しい疑問など、ご自宅に戻ったあとでもお気軽にハウジングツーリストにご質問ください。東京で定期的にミーティングを開催しているのでぜひご活用ください。 |